一期一会  古美術ささき ブログ

古美術ささきのブログです。(北沢本店・銀座店)

北沢店:03-5738-8331
銀座店:03-5524-3324

http://www.kobijutsu.ne.jp/
平成30年 2月 NHK 町田カルチャー教室
厳寒からようやく春の兆しが見え始める頃となりました。

今月の1点目です。
亀形蓋付き菓子器と丸の蓋物です。
 

亀形菓子器は欅製で内側が朱塗りで仕上げております。
背中には小亀が乗っております。
丸の蓋物は玉杢の美しい材で製作されております。
材はおそらく栃かタモと思われます。仕事も丁寧で最後に拭き漆で仕上げております。
銘は入っておりませんが名人でしょうね。

2点目です。
壷と花入れです。
 

壷は良い色合いですが素人の製作と思われます。
鶴首の花入れは底脇に銘が入っております。
口が細いので椿一輪が良いですね。

3点目です。
高麗青磁象嵌葡萄文梅瓶です。
 

残念ながら古い品ではなく近年の写し物です。
青磁の色、象嵌、高台の造り、生地の色等説明いたしました。
なかなか名品の少ない分野です。
韓国では現代青磁の名工が多く活躍しております。

4点目です。
高村光雲の鋳銅製、達磨大師です。
 

ギャランティには昭和52年に高村光雲の原型で製作したと書かれております。
光雲生前にもブロンズ製の作品は出されておりました。
その作品から型を採り製作したと思われます。
箱書きが付いておりませんと見極めが難しいですね。
木彫の作品、ブロンズの作品とそれぞれの評価をお話ししました。

5点目です。
おびどめ帯留め3点です。
 

3点とも18金台でパール、水晶、もう1点は不明です。
帯留は収集家が多い分野で私も集めております。
特に金工の良い作品は近年少なくなってきております。
今月の私の1品は塚田秀鏡の銀製に金象嵌が入った煙草入れです。
明治の金工会のスーパースターで海外でも人気の作家です。
久しぶりに時間がありましたので昨年の東美アートフェアーの図録作品の解説です。
来月もまた鑑定品お待ちいたしております。


当カルチャーは原則、毎月第4水曜日10時15分から11時45分にNHK町田教室で開講しております。
品物を持ち寄り、お互いに鑑定しあいながら骨董品の見る目を養います。
みなさまで楽しみながら知識を深め、趣味をより充実させ、広げるのに役立ちます。
鑑定品が無くても大歓迎ですのでどうぞお出かけください。いつからでもご入会できます。
【受講のお申し込みは NHK文化センター 町田教室まで】

 
東京都町田市原町田4-1-17 ミーナ町田8階 
TEL : 042-726-0112
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_416464.html 
 
古美術ささき 佐々木 一
| 古美術ささき | カルチャー教室 | 15:59 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
古美術ささき主催 カルチャー教室 2018年2月
今年最初の古美術ささき主催のカルチャーです。

有吉先生の講義です。

伊勢物語の94,95,96段でいよいよ終盤です。

恒例の展示はテーマが梅です。

北野天満宮の梅を描いた浮世絵

和紙に墨絵の梅が描かれたのが二枚

梅の藍色型染 梅を描いた色紙 梅の風呂敷が五枚です。

1点1点解説付きです。


今回の私のテーマは祥瑞です。

先ずは祥瑞と聞いて思い浮かぶことを一人一人聞かせていただきました。

次に本歌の祥瑞の茶碗を見ていただき素地、染付の色、文様等を解説しました。

 


 


 
対比資料として李朝のしおげの茶碗、古染付の香合、タイの高坏、宮川香斎の祥瑞写しの茶碗を展示して染付の色、高台に見える土の色、上薬の色等、ポイントを見ていただき、手に取って質感を感じていただきました。

 


染付の色も産地、時代等により様々な色があることを見ていただきました。


当店主催のカルチャーは1,8月を除く第二水曜日の1時15分より4時15分までです。
受講ご希望の方は当店までメール、電話にてご連絡いただければ幸いです 。

TEL:03-5524-3324 銀座店    http://www.kobijutsu.ne.jp/school_culture.php
                     古美術ささき http://www.kobijutsu.ne.jp/ 
                                              メール info@kobijutsu.ne.jp
| 古美術ささき | カルチャー教室 | 14:47 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
日本書鏡院 新年の集い
毎年1月の最終,日曜日に書道の団体「日本書鏡院」の新年会が目黒雅叙園で催されております
長谷川耕史先生が会長に就任して最初の新年の集いです。

 
                    (新 会長)
今年も出席いたしました。
当店の 「古美術 ささき」 のロゴを長谷川耕生前会長に揮毫して頂いており書道の師でもあり
また親戚でもあります。
 
「日本書鏡院」も長谷川耕南耕生耕史と続き3代になりました。

現在耕史先生は古美術ささき、銀座店で書道教室を開講いたしておりまだ40代で歌う書道家としても
有名でCDも出しております。

本年の席も同じテーブルに長谷川耕史会長、長谷川耕生前会長、坂口力氏 (元厚生労働大臣) 石原宏高 (衆議院議員) 澤孝子氏 (日本浪曲協会前会長) 品川区議等のお歴々です。
 
                          (中央 前会長)

新年会は前年の師範、準師範の紹介に続き、前年の展覧会の表彰と続き、会長、来賓の挨拶があり
余興では澤孝子師の今年の戌年に因み「南総里見八犬伝」の一節の披露です。

最後に長谷川耕生師が「マイウェイ」 長谷川耕史会長が「ジェラシー」を歌い万雷の拍手で終了です。
新企画の福引もあり、今年も200名を超える集いで大いに盛り上がりました。

 


 
古美術ささき  http://www.kobijutsu.ne.jp/
| 古美術ささき | イベント | 14:20 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728   
<< February 2018 >>
+ SELECTED ENTRIES
+ RECENT TRACKBACK
+ CATEGORIES
+ ARCHIVES
+ MOBILE
qrcode
+ LINKS
+ PROFILE