一期一会  古美術ささき ブログ

古美術ささきのブログです。(北沢本店・銀座店)

北沢店:03-5738-8331
銀座店:03-5524-3324

http://www.kobijutsu.ne.jp/
平成30年 1月 NHK 町田カルチャー教室
大雪の後で最強寒波到来です。
寒い中をお集まりいただきありがとうございました。

本日の1点目です。
ブロンズ裸婦像です。

 


作者は真海徳太郎でタイトルは「脱」です。
重さが18キロありいつもながら重い作品をお持ちいただき感謝です。
彫塑家はブンンズや大理石等、製作費が高くて大変だとほとんどの先生がお話いたしております。
もう少しブロンズが愛好されてお求めになられる方が増えるとよろしいですね。
存在感があります。


2点目です。
ブロンズ風置物 辰 砂文様花瓶 手桶型花入の三点です。

 


ブロンズ風置物は一見するとブロンズにしか見えませんが持つと軽く樹脂で製作されたイミテーションです。
辰砂文様花瓶は底に銘があり「暁峰」と読めます。
京都の作家です。辰砂の製作工程をお話ししました。
手桶型花入は杉材で製作されていて仕上げに火で焼け目をつけた作品です。


3点目です。
高麗青磁の花入れです。

 


可愛い象嵌が入っております。
発掘品で割れもございますが花を生けると映えますね!
高麗青磁の青色の話をしました。


4点目です。
柿右衛門の名品で松竹梅文の七寸皿でです。

 


 


絵付けも綺麗で濁し手の色も柔らかですね。
小鉢も柿右衛門で1点は数の少ない品です。
柿右衛門の製作年代を話しました。


今月の持参の1点は香川勝廣の彫金入りの金のカフスです。
おそらく注文品と思われます。
銘はわからないように側面(キバタ銘)に入っております。
明治から昭和初期の金工家の話をしました。


来月もまた鑑定品お待ちいたしております。
当カルチャーは原則、毎月第4水曜日10時15分から11時45分にNHK町田教室で開講しております。
品物を持ち寄り、お互いに鑑定しあいながら骨董品の見る目を養います。
みなさまで楽しみながら知識を深め、趣味をより充実させ、広げるのに役立ちます。
鑑定品が無くても大歓迎ですのでどうぞお出かけください。いつからでもご入会できます。
【受講のお申し込みは NHK文化センター 町田教室まで】

 
東京都町田市原町田4-1-17 ミーナ町田8階 
TEL : 042-726-0112
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_416464.html 
 
古美術ささき 佐々木 一
| 古美術ささき | カルチャー教室 | 10:02 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
平成30年1月3021日 小堀遠州流初釜
毎年1月の第3日曜日に帝国ホテル内茶室東光庵内で小堀遠州流初釜が催されております。

今年も寒もさが続いております。
東光庵でのお濃茶は毎年家元のお点前でお茶が振る舞われます。
毎年ですが一日お濃茶席でお手伝いをさせていただいております。

付きは宗忠の書捨ての文、昭和4年元旦試筆です。
散らし書きで知らない方が見るとどこから読めばよいのですかと聞かれる軸です。
濃茶席(本席)の軸は山城切です。

和漢朗詠集で題は「交友」伝、藤原定頼筆です。
花入れは竹一重切 鷹司輔信公作で銘「布袋」花はつくばねと曙椿、香合は呉須の八角です。
茶入れは古瀬戸肩衝茶入 銘「村消」 小堀権十郎、外箱藪内紹智、茶杓は遠州作 銘「臥見」で住まいのあった京都「伏見」に掛けているのでしょう。

茶碗は大振りで堂々とした高麗堅手で銘「不老」です。
不老、布袋で初釜にはぴったりの取り合わせです。

お茶は「ほしの白授」で星野園詰、このお茶は珍しく白っぽい色です。
先代夫人が満99歳でそれの白寿も兼ねているのでしょうか。

お菓子は花びら餅で清晨庵、菓子器ははしか彫喰籠で明の在銘入りです。

釜は遠州好、大面取で七宝の鐶付、作は五郎左衛門。炉縁は熱田神宮の古材で所々朱が残っております。

水指は遠州好の朱の手桶です。

薄茶席は床が宗本、宗安の合筆で「松」が宗本、幾と勢もの和歌が宗安です。

 
| 古美術ささき | お茶会 | 17:29 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
扼殺(やくさつ)〜 善福寺川スチュワーデス殺人事件の闇 (祥伝社文庫)

当方でお茶を習われている作家の橘かがりさんが5年ぶりに新刊を出されました。


タイトルは「扼殺(やくさつ)善福寺川スチュワーデス殺人事件の闇」 (祥伝社文庫)
1月12日発売です。興味のある方はお読みください。

 
| 古美術ささき | ご案内 | 17:07 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
平成30年 佐々木社中初釜
1月14日、銀座店の江楽庵で例年通り11時30分より炭点前です。

今年は昨年皆伝の御許しを頂いた宗泉さんです。
炭斗・六角染付板入 香合・柿右衛門 羽箒・孔雀・宗通造 鐶・ささげ 
火箸・好み桑柄 灰器・南蛮 灰匙・遠州好

お正客役も炭点前の短い間に色々と道具を聞きます。
お流れの拝見、お炭の拝見、香合の拝見と続きますのでとても忙しいですが楽しいですね。
無事炭点前が終了して食事です。

一同銀座の歩行者天国を横断して京料理屋へ
乾杯から始まり御酒も頂き良い気分ですがこれからが本番です。

今年の濃茶は昨年奥伝の御許しを頂いた宗雪さんです。
6人前を2碗点てます。
程よい服かげんです。

お菓子は花びら餅、東宮製 お茶は、蓬莱 松尾園です。
茶碗は御本立鶴と御本茶碗です。
濃茶が終わり薄茶です。

今年は私が (佐々木宗弌) 全員に薄茶を点てます。
 

点て終わりましたら点前の後半は昨年初伝の御許しを頂いた宗志さんです。
当流(小堀遠州流)のお茶は初伝を頂くまでが大変ですが初伝を頂くと落ち着きが出て
お点前が安定しますね!

薄茶終了後恒例の福引です。
今年は全品花入れです。
篭があり陶器ありです。
今年も大勢初釜に来庵頂き感謝です。

良い年でありますように!
古美術ささき  http://www.kobijutsu.ne.jp/
| 古美術ささき | お茶会 | 14:12 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
日本六古窯「古丹波の美」
日本民陶の歴史を語る古丹波を今ここに

古丹波を中心に六古窯の作品を鎌倉時代から江戸末まで魅力ある逸品を揃え企画展示した催しが開催中です。

一度この機会に丹波・六古窯の魅力に触れられてみては如何でしょうか!

    [ヒカリエ渋谷 8Fにて]
   
​   会 期   2018年1月10日(水)
       2018年1月16日(火)
   時 間   11:00 - 20:00
   場 所   CUBE 1, 2, 3
   料 金   無料
   
| 古美術ささき | イベント | 11:21 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< January 2018 >>
+ SELECTED ENTRIES
+ RECENT TRACKBACK
+ CATEGORIES
+ ARCHIVES
+ MOBILE
qrcode
+ LINKS
+ PROFILE