一期一会  古美術ささき ブログ

古美術ささきのブログです。(北沢本店・銀座店)

北沢店:03-5738-8331
銀座店:03-5524-3324

http://www.kobijutsu.ne.jp/
26年 1月 NHK 町田カルチャー教室

26年初めてのカルチャーです。今年も宜しくお願いいたします。

寒い日が続いておりますね。

 

今月の1点目です。



箱書きに「鋳銅製・七面鳥」 蓋裏に「一雅」と入っております。
沼田一雅という明治から昭和にかけての彫刻家です。

造形的にも優れ、目の鋭い眼光はレベルの高さを示しております。

存在感ある作品ですね。

 

2点目は「紫檀・黒壇、角盆2枚」です。



近年特に紫檀は貴重品で中国の方が買い占めしているほどです。

紫檀・黒壇の見分け方をレクチャー

なかなか本物の紫檀は無く、比較してみていただくにはとても良い教材です。

 

3点目はオランダの小さな陶器と包紙にエジプト紀元前後と書いてあるガラス瓶です。



オランダの陶器は牙蓋が付きおそらく振出として使用されたと思います。

ガラスは発掘品ですが真贋は大変難しくこの分野の専門家でないと解りません。

 

4点目は青磁の小さな香炉です。

和物ですが小さくて可愛いですね。

あとは南京染付の墨床です。文房具の小物で墨をのせるのに使用します。

私が教えている小堀遠州流はこの墨床を蓋置きに使用するお点前がございます。



もう1点は高取焼の徳利で江戸時代の優品です。この徳利と唐津か粉引きの盃でいっぱい呑みたいですね。

 

今月持参の一品は酒井抱一作の百人一首です。上等な絵具を使用して細密に描いた作品です。

歌留多の成立と種類をお話いたしました。

 

また来月鑑定品お待ちいたしております。

 

このカルチャーは毎月第4水曜日10時15分から11時45分にNHK町田教室で開講しております。

品物を持ち寄り、お互いに鑑定しあいながら骨董品の見る目を養います。 

みんなで楽しみながら知識を深め、趣味をより充実させ、広げるのに役立ちます。

鑑定したい品がある方もどうぞお出かけください。
途中に入会も出来ます。



【受講のお申し込みは
NHK文化センター 町田教室まで】

  東京都町田市原町田4-1-17
 
ミーナ町田8
階 
 
TEL 042-726-0112

   http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_416464.html

 

| 古美術ささき | カルチャー教室 | 13:30 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
箱根 岡田美術館

岡田美術館

あけまして おめでとう ございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします


1月3日、大阪に修行中の3男と箱根小湧谷に昨年10月に開館した岡田美術館に行ってきました。

 


12時30分 世田谷を出発、用賀より東名に乗りすぐに渋滞!厚木まで90分の表示に横浜青葉で下り246をひたすら厚木へ246も所々渋滞で結局厚木まで100分

厚木より小田原道路で終点箱根口までは渋滞が無く快適、下り口より湯本までまた渋滞、到着予定2時が結局4時前で5時閉館まで1時間、駆け足の鑑賞になりました。
 


さすがに箱根、気温3度、本日箱根駅伝が終わったばかりで中継所の片付け中の所もありました。

ホテル小湧園前の傾斜地に建つ堂々たる容姿の美術館です。

入館にあたりまずは携帯電話やタブレットは持ち込みが出来なくコインロッカーに入れるようにとの事

ここからは空港の手荷物検査と同じで、手荷物はエックス線検査、人間はゲートをくぐり鳴ればまた検査、美術館になぜこのようなセキュリティーが必要なのか大いに疑問!というか来館者に失礼なのではとの思い。

展示スペースは5階まである大きな空間です。

1階は主に中国の焼き物の名品がずらりと並び度肝を抜かされる。

十数年でよくこれだけの名品を集められたと、当然収集金額も相当な額になります。情熱と膨大な資金と良いブレーンがいなければ出来ない事業です。

日本の焼物も室町から近代までが主で、絵画、屏風も桃山から琳派、近代までが充実、大観の巨大な富士、韓国は数は少ないけど内容の良い品が何点かあり、仏教美術も特筆が何点かありました。
 


何せ1時間ですのでほんとは1フロアーでタイムアップですが駆け足で5階まで鑑賞する。

作品を効果的に見せるため床・壁・天井は黒く、照度を落とした展示室ですのでお年を召した方やそそっかしい人は足元と壁に気を付けた方が宜しいですね

急いで図録を求め退館

敷地の温泉を利用した足湯があり浸かりながら美術館の巨大な風神雷神、正確には福井江太郎氏の「風・刻(かぜ・とき)」を見る事が出来るのも良いですね。

今度は半日ゆっくりと鑑賞したい場所です。足湯にも浸かって!

帰りは渋滞も少なく2時間でした。

| 古美術ささき | - | 15:16 | comments(0) | trackbacks(0) | pookmark |
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< January 2014 >>
+ SELECTED ENTRIES
+ RECENT TRACKBACK
+ CATEGORIES
+ ARCHIVES
+ MOBILE
qrcode
+ LINKS
+ PROFILE